「すべて」ニュース一覧 | ニュース | 関西ペイント株式会社 Mon, 12 May 2025 06:44:46 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.1 2024年度通期 決算説明資料 https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/05/FY2024_4Q_ja-explanation.pdf Mon, 12 May 2025 06:40:49 +0000 https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/05/FY2024_4Q_ja-explanation.pdf 【関西ペイント × 阪神タイガース90周年】 ラグゼMUKIトップ阪神VERを期間限定発売 /news/23630/ Thu, 01 May 2025 06:00:00 +0000 /news/23630/

関西ペイント販売株式会社

 関西ペイント販売株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:高多 洋一)は、プロ野球球団株式会社阪神タイガースとコラボレーションした建築用塗料「ラグゼMUKIトップ阪神VER」を202551日より地域・期間を限定して発売いたします。

 

 関西ペイント株式会社は、兵庫県尼崎市を発祥とする企業として60年以上にわたり阪神甲子園球場に企業看板を掲出しています。この度、阪神甲子園球場を本拠地とする阪神タイガースと初のコラボレーションが実現し、阪神タイガース球団創設90周年を記念したデザイン缶とオリジナルTシャツがセットのパッケージ商品を発売します。

 今後も地域に愛される塗料のプロフェッショナル集団として、当社に関わる皆さまに喜んでいただけるよう新たな取り組みを進めてまいります。

 

■商品概要
ラグゼMUKIトップ阪神VER

  • 阪神タイガース90周年コラボ仕様缶とオリジナルTシャツ(1種)がセットのパッケージ商品です。
    オリジナルTシャツは全4種からランダムで1種がセットになります。
     *本製品は、塗装業者様向けの製品です
     *販売予定数に達し次第終了

    「ラグゼMUKIトップ」は、無機クラスの超高耐候性グレードでありながら、コストパフォーマンスに優れる商品です。
    付着した汚れを雨水で流し落とす超低汚染機能、防カビ・防藻性で建物の美観を長期的に維持します。

ラグゼMUKIトップ カタログ
https://asset.kansai.co.jp/uploads/products/decorative/fm/catalog_pdf/982.pdf


 

販売期間

  202551731

 

販売エリア(弊社大阪販売部お取引販売店様経由)

  大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・石川・富山・福井

 

本件に関するお問い合わせ先

【お客さまからのお問い合わせ先】

関西ペイント株式会社 建設塗料本部 磯野

 E-mail:isono01@als.kansai.co.jp 

【報道関係者からのお問い合わせ先】

関西ペイント株式会社 経営企画本部 IR・広報部(今安・西村)

E-mail:kohoals.kansai.co.jp

]]>
第八回コーティングジャパン(大阪)へ出展します https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/04/kanpe_coatingjapan_2025.05.pdf Mon, 28 Apr 2025 04:00:00 +0000 https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/04/kanpe_coatingjapan_2025.05.pdf インド事業戦略説明会 資料(インドにて開催につき英文資料を掲載) https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/04/​Strategy-Briefings_India.pdf Fri, 18 Apr 2025 00:10:00 +0000 https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/04/​Strategy-Briefings_India.pdf 「統合報告書2025」を発行 /news/23221/ Tue, 01 Apr 2025 07:00:00 +0000 /news/23221/

関西ペイント株式会社

 

関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、『統合報告書2025』を発行しましたので、お知らせいたします。

■統合報告書2025の主な特徴
本報告書は、当社が目指す「塗料で人を幸せにする」というビジョンと、その実現に向けた取り組みについて、第18次中期経営計画(2025年~2028年、以下「18中計」)を軸に、財務・非財務の両面からまとめています。

当社統合報告書は、2024年まで毎年8月に発行していましたが、今回から4月に発行と変更しました。これは、18中計の開始にあたり、「当社が何を目指し、どのように中期経営計画を進めていくのか」という戦略や方針、行動プランを投資家の皆さまをはじめとするステークホルダーの方々にいち早くお伝えすることと、同時に社員全員が一丸となって成長に取り組む旗印とするためです。

<統合報告書ダウンロード>
/ir/library/integrated-report/

■前統合報告書からの改善点

1.構成、ページデザイン、イラスト等を変更し、直感的で読みやすく、わかりやすい内容に改善

2.ビジョン「塗料で人を幸せにする」の価値創造ストーリーの紹介

  -経営層がそれぞれの言葉でビジョンの実現に向けた考えを表明

  -ビジョンに基づく価値提供の方向性を詳細に記述

3.ビジョン実現に向けた具体的な戦略(18中計)の紹介

  -17中計での成果や課題を反映、ありたい姿からバックキャストした重点方針を紹介

  -戦略を推進するための組織変更や人的資本経営への注力について詳しく記述

4.ビジョンに基づく事業の取り組みの紹介

  -非財務指標に対する施策を含む、具体的な取り組み紹介の拡充

  -推進力である社員の思いを掲載

関西ペイントは、今後もステークホルダーの皆さまとの積極的な対話を大切にし、適時・適切な情報開示に努めながら、さらなる企業価値の向上に取り組んでまいります。

本件に関するお問い合わせ先

関西ペイント株式会社
経営企画本部 IR・広報部(西村)
Email:koho@als.kansai.co.jp

  •  
]]>
関西ペイント、横浜みなとみらいへ東京事業所を移転 /news/22856/ Mon, 31 Mar 2025 02:00:00 +0000 /news/22856/

関西ペイント株式会社

関西ペイント株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下、関西ペイント)は、現在東京都大田区に所在する東京事業所を神奈川県横浜市にある「横浜シンフォステージウエストタワー」へ移転します。移転時期は202510月を予定しています。

横浜シンフォステージウエストタワー全景

東京事業所移転の経緯
 関西ペイントは、2022年4月よりスタートした第17次中期経営計画において、①収益性強化による資金捻出、②成長分野への積極投資、③経営基盤の強化、を軸に、生産および非生産拠点の整備などを進めています。非生産拠点の移転は2023年の大阪本社、新大阪に続き3拠点目となります。
 横浜は、日本の玄関口として国際交易を支えてきた歴史と未来が融合する魅力的な国際都市であり、みなとみらいはその象徴と言えるエリアです。2025年4月より始動する18次中期経営計画の機を捉え、アジアを代表する貿易都市としてTICADやAPECなどのグローバル連携を牽引してきた横浜は、次なる成長ステージにシフトする当社にとって最適な環境と判断しました。新オフィスは、海風を感じながら創造性を高める環境を提供し、社員がより一層の成長と発展にチャレンジする場となることを目指しています。横浜の豊かな歴史、多様な文化、活気に満ちた雰囲気の中で、新たな挑戦を続けてまいります。

 

新事業所概要

住所  :〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目12号 横浜シンフォステージウエストタワー21F

アクセス:JR横浜駅 徒歩8分、みなとみらい線 新高島駅 徒歩1

竣工  :20243

 

 

 

本件に関するお問い合わせ先

関西ペイント株式会社
経営企画本部 IR・広報部(今安・西村)
E-mail:koho@als.kansai.co.jp

]]>
アフリカ事業戦略説明会 資料(アフリカにて開催につき英文資料を掲載) https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/03/Strategy-Briefings-Africa2039KB.pdf Thu, 27 Mar 2025 06:30:00 +0000 https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/03/Strategy-Briefings-Africa2039KB.pdf スレート屋根塗り替え用1液シーラーの発売および洋風コンクリート瓦塗り替え工法の展開 ~屋根塗り替え需要への対応力を強化~ /news/23030/ Thu, 27 Mar 2025 02:00:00 +0000 /news/23030/

関西ペイント株式会社

 関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、住宅屋根塗り替え需要への対応力強化を目的として、住宅市場向け建築用塗料の主力ブランド「アレスダイナミックシリーズ」に、屋根用下塗り用塗料である弱溶剤形1液スレート屋根用含浸強化エポキシシーラー「アレスダイナミックルーフ1液エポシーラー」と、水性1液スレート屋根用カチオンシーラー「アレスダイナミックルーフ1液カチオンシーラー」の2製品を追加し4月7日より発売します。あわせて、今まで塗り替えが難しかった洋風コンクリート瓦の塗り替え工法を展開します。

 

 

■製品開発の背景

 <アレスダイナミックシリーズ スレート屋根塗り替え用1液シーラー>

 住宅屋根用化粧スレート(新生瓦)などのスレート屋根の塗り替え需要が増加している中、お客さまより当社アレスダイナミックシリーズ拡充への強い要望をいただいておりました。このご要望にお応えし、さらに施工時の作業効率の向上と2液塗料に発生する使用後の廃塗料の削減を目標として、1液で使い勝手が良い下塗り「アレスダイナミックルーフ1液エポシーラー」と「アレスダイナミックルーフ1液カチオンシーラー」の2製品を開発しました。

 

<洋風コンクリート瓦塗り替え工法>

 スラリー層の脆弱部からの剥離が懸念され、今まで塗り替えの難しかったモニエル瓦などの洋風コンクリート瓦について検証を重ね、浸透固化性の優れた当社下塗り材(既存品)と下地処理の組み合わせにより強固に補強することを可能としました。これにより、これまでアレスダイナミックシリーズに対し多く要望いただいていた、新生瓦・洋風コンクリート瓦などの素材を問わないシリーズ品適用が可能となりました。

 

アレスダイナミックシリーズ概要

 2015年より販売を開始した「アレスダイナミックシリーズ」は、建物の長期保護とライフサイクルコストの最適化を図るために開発され、ラジカル制御技術による高耐候性を強みとする関西ペイント住宅市場向け建築用塗料の主力ブランドです。現在、外壁だけでなく屋根、軒裏など住宅外部の塗り替えに幅広く対応できる24のシリーズ品をラインアップしています。

 

製品詳細

アレスダイナミックルーフ1液エポシーラー>

 〇特長

    弱溶剤形1液スレート屋根用含浸強化エポキシシーラー

    表層が脆く、吸込みが大きい新生瓦などのスレート屋根材の塗替え用弱溶剤形下塗りです。

    1液で使い勝手が良く、エポキシ樹脂が劣化した下地層内に深く浸透し、強力に脆弱層を固化します。

    超高耐候性無機有機ハイブリッド屋根用塗料上塗りの「ラグゼMUKIルーフマイルド」との組み合わせで、
    屋根の耐久性と美観を同時に実現します。

 

 〇製品概要

    容量    : 14kg

    希望小売価格: 29,920円/14kg缶(税込み)

 〇製品カタログ
                  https://asset.kansai.co.jp/uploads/products/decorative/fm/catalog_pdf/980-2.pdf

 

 

アレスダイナミックルーフ1液カチオンシーラー>

 〇特長

    水性1液スレート屋根用カチオンシーラー

    劣化が進行した新生瓦などのスレート屋根材の塗替え用水性下塗りです。

    1液で使い勝手が良く、特殊ナノカチオン樹脂が劣化した下地層に浸透し、脆弱層を固化します。

    水性1液高耐候性ハルスハイリッチシリコン樹脂屋根用塗料「アレスダイナミックルーフアクア」との組み合わせで

    完全水系1液の塗替え工法が可能になります。

 

 〇製品概要

    容量    : 15kg

    希望小売価格: 19,800円/15kg缶(税込み)                                                                                                

 〇製品カタログ

    https://asset.kansai.co.jp/uploads/products/decorative/fm/catalog_pdf/981.pdf

 

 

<洋風コンクリート瓦塗り替え工法>

 〇特長

    今までスラリー層のある洋風コンクリート瓦(モニエル瓦・スカンジア瓦・クボタ洋瓦等)の塗り替えは、

    スラリー層の脆弱部から剥離することが懸念されていました。

    関西ペイントの高い技術力を持つ製品(アレスダイナミックシーラーマイルド 透明)と、

    適切な下地処理(高圧洗浄しながらデッキブラシ等を用いて脆弱な着色スラリー層、汚れ、異物を除去)により、
    脆弱なスラリー層を強固に補強することで従来の懸念を解消しました。

 

  •  

  •  

  •  

〇使用製品概要

         アレスダイナミックシーラーマイルド(透明)(ターペン可溶2液形高性能多用途エポキシシーラー)

            容量    : 15kgセット(ベース12.5kg、硬化剤:2.5kg

            希望小売価格: 34,100円/15kg缶(税込み)

〇工法カタログ

   https://asset.kansai.co.jp/uploads/products/decorative/fm/catalog_pdf/985.pdf

 

 

■関連情報

 アレスダイナミックシリーズ特設サイト

   /alesdynamic/

 

 

 

本件に関するお問い合わせ先

【お客さまからのお問い合わせ先】
関西ペイント株式会社 建設塗料本部 石橋修一
TEL:03-5711-8904  e-mail:vkh20479@als.kansai.co.jp  

【報道関係者からのお問い合わせ先】
関西ペイント株式会社 経営企画本部 IR・広報部(水島・西村)
E-mail:koho@als.kansai.co.jp

 



 

  •  

 

]]>
無機と有機が融合した新ブランド「ラグゼMUKI」シリーズを発売 /news/23022/ Wed, 26 Mar 2025 02:00:00 +0000 /news/23022/

関西ペイント株式会社

 関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、住宅市場向け建築用塗料に、紫外線に強く超高耐候のハイブリッド無機とラジカル制御技術を融合した無機有機ハイブリッド塗料、外壁用「ラグゼMUKIトップ」、「ラグゼMUKIトップマイルド」および、屋根用「ラグゼMUKIルーフマイルド」、「ラグゼMUKIルーフマイルド遮熱」の4製品を4月7日より「ラグゼMUKI」シリーズとして発売します。

 

 

■製品開発の背景

 外部用上塗り塗料の市場では、1990年代初頭に登場したシーラーレス微弾性フィラー以降、約10年おきに高耐候性グレードへのシフトが進んでおり、今後、さらなる高耐候性グレードへのシフトが予想されます。

 また近年では、住宅塗り替え市場において高性能でありながら、トータルでのコストパフォーマンスが優れた無機系塗料の市場に注目が集まっています。このような背景から、市場ニーズの高い無機系超高耐候性塗料を多くのお客さまから要望いただき、「ラグゼMUKIシリーズ」を開発しました。

 

ラグゼMUKIシリーズの概要

 新たな外壁用・屋根用塗料シリーズ「ラグゼMUKIシリーズ」は、関西ペイント独自の無機と有機の融合技術による次世代塗料で、ふっ素樹脂塗料を超える建物の美観と耐久性を実現させます。

 「紫外線や酸性雨などの過酷な環境条件に強い無機」と、「建物の動きや変形にも対応しひび割れや剥がれを防ぐための高い柔軟性が特徴の有機」との無機有機ハイブリッド技術、また「塗膜劣化の原因物質『ラジカル』の発生を根本的に抑制するラジカル制御技術」を融合させたハイグレード塗料です。

 さらに、雨水が塗膜表面を流れる際に汚れを洗い流す親水性塗膜による超低汚染機能と、湿度の高い建物の北側などで発生しやすいカビや藻の発生を抑制する防カビ・防藻機能で、建物の美観を維持します。

 外壁用・屋根用・屋根遮熱塗料など住宅外部の塗り替えに幅広く対応できる4製品をラインアップします。

 

 

ラグゼMUKIシリーズ 4つの優れた点

  •  1)無機の力を最大限に生かす無機有機ハイブリッド技術
       当社独自の「無機有機ハイブリッド技術」により、無機の『強さ』と有機の『柔軟性』を融合した塗膜が超高耐候性を発揮。
       過酷な環境から建物を長期にわたり保護します。
  •  

     

    2)紫外線劣化に耐える4つのラジカル制御技術

  •   過酷な環境に曝される建物。特に紫外線は塗膜や素材を劣化させるため、紫外線に強い塗料選びが大切です。

  •   4つのラジカル制御技術で、塗膜劣化の原因物質「ラジカル」の発生を根本的に抑えます。

  •  

     

    3)「無機有機ハイブリッド技術」と「ラジカル制御技術」の融合

  「ラグゼMUKIシリーズ」は、紫外線に強い超高耐候性のハイブリッド無機と、ラジカル制御技術を融合したハイグレードの塗料です。 

  従来のシリコン樹脂塗料に比べ耐候性が優れ塗り替え周期が長くなるため塗り替え工事の頻度を少なくでき、長期的な視点でコスト
  パフォーマンスを向上させます。

 

 

4)上塗りと下塗りで赤外線をブロックする「ラグゼIRブロック技術」

  シリーズに遮熱塗料もラインアップ。「赤外線」を上塗りと下塗りのダブルで反射させることで、真夏の屋根表面の温度上昇を抑えて
  住環境を快適にすると同時に、素材の劣化を抑制し屋根を長期保護します。
  さらに、建物内の温度上昇を抑えることで冷房費の節約、省エネにも貢献します。

 

 

ラグゼMUKIシリーズ 製品詳細(外壁用)

<ラグゼMUKIトップ>

(水性1液超高耐候性無機有機ハイブリッド塗料)

〇特長

             コンクリート・モルタルや窯業系サイディングなどの外壁に使用できます。

              溶剤系塗料に比べて揮発性有機化合物(VOC)の排出が少なく、環境への負荷を軽減します。水性塗料は臭気が少なく作業環境
              にも優しいため、施工者や周囲の環境に配慮され、住宅地や商業施設など人が多く集まる場所での施工にも適しています。

〇製品概要

   容量      : 15kg4kg

   希望小売価格  : 102,300円/15kg缶(税込み)

           : 35,200円/4Kg缶(税込み)

   色相      : 標準展開35色(つや有り、7分つや、5分つや、3分つや)

<ラグゼMUKIトップマイルド>

(弱溶剤形2液超高耐候性無機有機ハイブリッド塗料)

〇特長

             窯業系や金属系サイディングなどの外壁や鉄部など幅広い素材に適用できます。

             抜群の塗りやすさと、肉持ち感のあるしっとりとした高級感ある質感が、良好な仕上がりを実現します

〇製品概要

   容量      : 15kgセット(ベース12.9kg、硬化剤:2.1kg

           : 3.5kgセット(ベース3.0kg、硬化剤:0.5kg)

   希望小売価格  : 107,800円/15kg缶(税込み)

           : 35,200円/3.5Kg缶(税込み)

   色相      : 標準展開35色(つや有り、5分つや、3分つや)

 

〇ラグゼMUKI外壁用カタログ
https://asset.kansai.co.jp/uploads/products/decorative/fm/catalog_pdf/982.pdf

 

 

ラグゼMUKIシリーズ 製品詳細(屋根用)

<ラグゼMUKIルーフマイルド>

(弱溶剤形2液超高耐候性無機有機ハイブリッド屋根用塗料)

〇特長

             住宅屋根用化粧スレート(新生瓦)や金属屋根などの幅広い屋根材に適用できます。

             抜群の塗りやすさと、肉持ち感のあるしっとりとした高級感ある質感が、良好な仕上がりを実現します

〇製品概要

   容量      : 15kg(ベース12.9kg、硬化剤:2.1kg

   希望小売価格  : 107,800円/15kg缶(税込み)

   色相      : 標準展開18色(つや有り)

〇ラグゼMUKI屋根用カタログ
https://asset.kansai.co.jp/uploads/products/decorative/fm/catalog_pdf/983.pdf

 

<ラグゼMUKIルーフマイルド遮熱>

(弱溶剤形2液超高耐候性無機有機ハイブリッド屋根用高日射反射率塗料)

〇特長

             夏の暑さ対策が必要な屋根に最適な高日射反射率屋根用塗料です。

             住宅屋根用化粧スレート(新生瓦)や金属屋根などの幅広い屋根材に適用できます。

〇製品概要

   容量      : 15kg(ベース13.5kg、硬化剤:1.1kg

   希望小売価格  : 141,900円/15kg缶(税込み)

   色相      : 標準展開15色(つや有り)

〇ラグゼMUKI屋根遮熱カタログ

https://asset.kansai.co.jp/uploads/products/decorative/fm/catalog_pdf/984.pdf

 

※今後発売が予定されているシリーズ品

<ラグゼMUKIルーフ>

 (水性1液超高耐候性無機有機ハイブリッド屋根用塗料)

〇特長

              過酷な環境下にある屋根に最適な水性1液タイプの屋根用塗料です。

             住宅屋根用化粧スレート(新生瓦)、厚形スレート瓦など幅広い屋根材に適用できます。

〇製品概要

   容量      : 15kg

   希望小売価格  : 106,700円/15kg缶(税込み)

   色相      : 標準展開10色(つや有り)

 

 

本件に関するお問い合わせ先

【お客様からのお問合せ先】
関西ペイント株式会社 建設塗料本部 石橋修一
TEL:03-5711-8904  e-mail:vkh20479@als.kansai.co.jp

【報道関係者からのお問い合わせ先】
関西ペイント株式会社 経営企画本部 IR・広報部(水島・西村)
E-mail:koho@als.kansai.co.jp

 

]]>
JIS K5659のJISマーク表示の一時停止の解除について /news/23110/ Tue, 25 Mar 2025 07:08:46 +0000 /news/23110/

関西ペイント株式会社

 当社は、2025年2月28日付でHPのお知らせで公表しました通り、JIS 認証機関である一般財団法人日本塗料検査協会(以下、「日本塗料検査協会」)より JIS K5659のJISマーク表示の一時停止の通知を受けておりました。
 その後、日本塗料検査協会の臨時審査を受け、塗料製品の試験結果を審査いただいた結果、本日付で、JIS マーク表示の一時停止の解除について通知を受けましたので、下記の通りお知らせいたします。

1.通知内容について

・通知の内容:ラベルへのJISマークの表示一時停止解除
・対象規格 :JIS K5659 鋼構造物用耐候性塗料
・一時停止解除となる製品:弊社が出荷する対象規格の全製品(下記の通り)

 

2.今後の対応

 3月26日製造分より、JIS K5659の製品ラベルにJISマーク入りのラベルを使用いたします。
 JISマーク表示品へと移行期間を経て切り替えて参ります。
 認証製品の組成や製造工程には変更がなく、JISマーク無の製品についても塗料の品質については問題ない事をお約束いたします。
 

3.お詫び

 本件に関して、お取引先様をはじめ関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
 当社は、品質管理体制を強化し、全力を挙げて信頼回復に向けて全力で取り組んでまいります。

 

【対象製品一覧】

等級 製品名
A種
上塗り塗料1級

セラテクトFマイルド上塗
セラMフッソDP
セラテクトF上塗
セラテクトF(K)上塗
耐火テクトF
ユニテクト30SF

A種
上塗り塗料2級
セラテクトSマイルド2上塗
セラMシリコンDP
A種
上塗り塗料3級
セラテクトUマイルド上塗
セラMレタンDP
セラテクトU上塗
レタン6000
A種
中塗り塗料

レタン中塗E
セラテクトU中塗
セラテクトF中塗
セラテクトマイルド中塗
セラテクトF(K)中塗
セラテクトマイルド中塗(E)

セラMDP中塗
耐火テクト中塗

  •  

本件に関するお問い合わせ先

【お客様からのお問い合わせ先】
 関西ペイント株式会社
 日本汎用事業部門 建設塗料本部 営業部 (木村)
 TEL:03-5711-8904


【報道関係者からのお問い合わせ先】
 関西ペイント株式会社 経営企画本部  IR 広報部 (西村・今安)
 E-mail : koho@als.kansai.co.jp

]]>